
無線LANだめ?
コメント
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 14:06:32.898 ID:Pln8e55n0
何やるかによるけどFPSならただのお荷物
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 14:06:41.876 ID:H9h8Rq+jd
リアルタイムじゃなくてターン制とかなら別に
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 14:06:44.498 ID:14Y+oI2J0
有線無理で無線ならできるってどういう環境なんだ
LAN買って繋げるだけじゃん
LAN買って繋げるだけじゃん
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 14:07:14.557 ID:+eCAshO0M
>>6
ポケットワイファイ
ポケットワイファイ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 14:09:29.964 ID:93W6//jk0
>>6
LAN買うってなんだよ
LAN買うってなんだよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 14:09:44.926 ID:YlODx9Oma
リネージュ2ライブサーバーだろうけど、無線でOK
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 14:10:12.007 ID:mIt9zftn0
いまどき無線でプレイに支障が出るゲームなんてないから無線でええぞ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 14:12:56.293 ID:2AeidM3m0
wifi6ならいいよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 14:22:48.180 ID:E9LCkWgI0
オンライン対戦やらなきゃいいんじゃね?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 14:06:36.519 ID:V6tnbQ/C0
ただ有線なだけじゃダメだぞ
繋がってる全てのケーブル、機器の規格が速いやつじゃないとあんまり変わらない
繋がってる全てのケーブル、機器の規格が速いやつじゃないとあんまり変わらない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 14:23:50.308 ID:OGX8swfJ0
まず一軒家から用意しないと
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 14:25:33.352 ID:Kz1XEMs90
無線でやってると晒されるよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 14:28:29.476 ID:idO7VkAbp
晒されるってマジ?
ONUからPCまで距離が離れてるから無線じゃないと無理なんだ、、、
ONUからPCまで距離が離れてるから無線じゃないと無理なんだ、、、
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 14:30:52.902 ID:QQiZduN40
>>20
壁の中に菅通ってないの?
壁の中に菅通ってないの?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 14:36:57.618 ID:yGjOgRnW0
>>25
総理は流石にそんなとこにいないよ
総理は流石にそんなとこにいないよ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 14:37:44.069 ID:yYWHfEpi0
>>31
ならすだれの中でもLANケーブルを通しとけよ
ならすだれの中でもLANケーブルを通しとけよ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 14:41:36.826 ID:SMREV+TQ6
無線LAN全否定となると
家庭内ゲーム機は全滅するのでは?
家庭内ゲーム機は全滅するのでは?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 14:43:05.520 ID:fqcOr6c50
LANケーブルとか10m近いのあんじゃん
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 15:51:04.908 ID:NHzUtmlR0
とりあえず近くで繋げて速度図れよ
その後無線で繋げてどれだけ差があるか比較すりゃいい
ただそんなレベルの質問してるくらいだからルーターもそんなに性能いいやつじゃなさそうなのが心配
その後無線で繋げてどれだけ差があるか比較すりゃいい
ただそんなレベルの質問してるくらいだからルーターもそんなに性能いいやつじゃなさそうなのが心配
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 15:59:35.277 ID:Dbf8H80CD
有線との違いは安定性な
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 14:29:08.148 ID:zdKCwr2M0
要らないよ
無線で格ゲーしよ?
無線で格ゲーしよ?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/19(金) 15:57:44.135 ID:PciMRGGN0
無線はレンジでしぬので
まずはプロバイダ基地局の近隣に引っ越さないとアカンやろ
無線がダメとも思わないが
物理的に有線でつなげないからしぶしぶ無線を選択したってやつらの環境
わりと酷いの多くね?
物理的に有線でつなげないからしぶしぶ無線を選択したってやつらの環境
わりと酷いの多くね?
マンションも一軒家も
部屋や階跨いで電波状況ギリギリなやつ多くね?
いくら宅内を有線にしても上流次第って所もあるしなあ
人気記事