
ゲームをやるなら1TBは必要じゃねえか ふざけんな!
コメント
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:11:21.406 ID:zubm5gHN0
やーい騙されたー
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:11:19.082 ID:h4KhkHqOa
SSDにゲーム入れてないわ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:11:23.621 ID:vcTbh2xU0
SSD500GB+HDD1TBだけどゲーム入れても十分だわ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:11:23.887 ID:JVVb1Wfsp
1TBでも足りなくなるぞ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:11:49.284 ID:AawPNLpc0
こまめに消せよ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:12:07.871 ID:2jlvwsfJ0
システムは500Gで十分だろう
おまえまさかシステムにゲームインスコしてんのか?
そんな馬鹿な真似はしないよな?
おまえまさかシステムにゲームインスコしてんのか?
そんな馬鹿な真似はしないよな?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:12:34.813 ID:HuLvTVfk0
>>8
これ
これ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:12:45.544 ID:rENWhs0j0
>>8
ゲームデータの読み込み速度速くした方がいいだろw
ゲームデータの読み込み速度速くした方がいいだろw
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:13:28.586 ID:Xf33UUC+a
SSD+HDDとかいう化石行動をしてるバカよりかはマシだよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:13:41.954 ID:xdiiN+dmd
やってるゲームはSSDにいれといて
やらなくなったらHDDに移してる
やらなくなったらHDDに移してる
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:14:15.593 ID:9o8iARXP0
SSD+HDDは普通じゃね
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:15:07.683 ID:kDg9F5ayr
ssdに移行するときにhddがまだ使えたから未だにssd+hddだわ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:15:13.756 ID:rHR/aCvc0
SSDの3TBがHDDのそれより安くならん限りは使い分けるのが賢いと思う
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:15:15.122 ID:EUbd/CZt0
どういうゲームやるかによる
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:15:22.115 ID:HuLvTVfk0
SSD+SSD+HDDのワイ高みの見物
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:15:40.063 ID:2jlvwsfJ0
ゲームなんか考えてたらきりないわ
とりあえず
とりあえず
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:16:04.556 ID:dP9ThdBIH
HDDをただの保管先にしてるってならまだわかるけどな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:16:15.403 ID:MsEfRkLL0
>>20
ゲームの保管先だわ
ゲームの保管先だわ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:16:21.282 ID:HuLvTVfk0
HDDが化石とか言ってるがそれはシステムで使う場合に置いてだぞ
俺は別ドライブのSSDにインスコしてるが別にHDDだからゲームの挙動が遅いとかおかしくなるなんてことは無い
ネトゲやLive更新みたいなオンライン専用だとSSDのが良いけどね
俺は別ドライブのSSDにインスコしてるが別にHDDだからゲームの挙動が遅いとかおかしくなるなんてことは無い
ネトゲやLive更新みたいなオンライン専用だとSSDのが良いけどね
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:16:44.428 ID:AyWEP0g30
OSもゲームもm.2SSDに入れてる
1TBは欲しいよな
1TBは欲しいよな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:17:21.139 ID:1yDvP5+Ha
セーブデータはHDDにいれとけ!
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:18:18.226 ID:s9cyMZaN0
で、SSDの2TBが1万円以下になるのはいつなの?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:18:50.109 ID:nuLBq6Hla
>>25
あと6年ぐらい
あと6年ぐらい
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:19:01.518 ID:oGHGnxxg0
ケチケチすんなバカ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:20:01.097 ID:HuLvTVfk0
まさかそんなつられるバカは…
いっぱいいるぅwww
いっぱいいるぅwww
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:20:20.454 ID:fdvc8j6e0
やらなくなったゲーム→消すか外付けHDDorSSDへ
ばりばりやってるゲーム→メインドライブ
ばりばりやってるゲーム→メインドライブ
です
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:20:38.085 ID:2jlvwsfJ0
結局ゲームも読み込み早くしたくて全部SSDだわ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:21:13.814 ID:rHR/aCvc0
そこそこ前に買ったPCだとSSDまだ高めだったから500GでHDD1Tだった
ゲーム類はHDDに入れときゃいいけど、今もうSSDも安くなってきてるから1Tもいいよね
ゲーム類はHDDに入れときゃいいけど、今もうSSDも安くなってきてるから1Tもいいよね
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:21:56.504 ID:KJmgzMiE0
やるゲームがとにかく容量食いすぎてもはや1TBじゃ不安になってきてるわ
modとかも合わせると不安でしかない・・
modとかも合わせると不安でしかない・・
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:22:41.331 ID:druHGoTId
2Tでも足らない
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:22:41.882 ID:UOUY3TGQM
M.2も1Tで15000円くらいだしな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:25:59.527 ID:rHR/aCvc0
今使ってるPCがおそらくHDD採用ラストだと思って組んだわ
次に組み立てる時には10TBのSSDが買えると信じてる
次に組み立てる時には10TBのSSDが買えると信じてる
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:26:57.949 ID:HuLvTVfk0
OS用250Gで良いだろ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:28:48.980 ID:xHGM+Iab0
そりゃ容量は多いほうがいいに決まってるだろ
金が無限にあったらいくらでもいいもの買うだろう
金が無限にあったらいくらでもいいもの買うだろう
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:28:31.011 ID:KzCj5Jr80
システム用M.2 250GB
ゲーム用SSD 500GB
保存用HDD 2TB
ゲーム用SSD 500GB
保存用HDD 2TB
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:29:38.830 ID:rHR/aCvc0
システム用SSD2TB
仮想メモリ用SSD1TB
データ用HDD8TB
データ用65%くらい使用…次の買い替えまで容量持つかドキドキ
仮想メモリ用SSD1TB
データ用HDD8TB
データ用65%くらい使用…次の買い替えまで容量持つかドキドキ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:29:50.526 ID:NjtVFY7ua
>>46
仮想メモリ用か
その発想はなかったわ
捗る?
仮想メモリ用か
その発想はなかったわ
捗る?
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:30:20.758 ID:oGHGnxxg0
>>49
共倒れが防げるのが安心
共倒れが防げるのが安心
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:30:32.598 ID:HuLvTVfk0
>>46
システム用2TB?・・・・・妙だな・・・
システム用2TB?・・・・・妙だな・・・
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:30:22.363 ID:0f3Z1PlL0
>>46
使い方特殊過ぎて参考にならなくね?
使い方特殊過ぎて参考にならなくね?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:30:42.456 ID:4DQH9d0oa
あー全部SSDにしてえ・・けど容量との格闘はしてくない・・悩むわ・・
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:30:56.328
ssd+hddはもう古い
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:32:30.017 ID:8aXOC5FK0
とりまM.2が2TBで1万円きるまで我慢
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:33:09.118 ID:NqJkLLO/0
システムとメモリ用分けとくのだいじだとつくづく思ってる
メモリ用SSDだけ酷使で死ぬことが多くてさあ
メモリ用SSDだけ酷使で死ぬことが多くてさあ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:34:51.579 ID:Ey7CMxMc0
今買うと500GBは割高感がある
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:35:43.286 ID:HuLvTVfk0
今買うんなら1Tからでいいよな
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:41:49.155 ID:Eq18vm4dM
つーか調べてみたけどなんでSSDの2TBってこんな強気な価格設定になるんだ?
2万円代で売るって気持ちはわかるがそれ以上の値段見るとエ?ってなるわ・・
2万円代で売るって気持ちはわかるがそれ以上の値段見るとエ?ってなるわ・・
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:42:59.532 ID:fwd0Fm520
SSHDってあったよな
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:43:37.757 ID:HuLvTVfk0
>>56
あったな
大いに期待してたんだが
あったな
大いに期待してたんだが
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:48:55.551 ID:fwd0Fm520
hddに画像動画ぶっ込んでssdにゲームぶっ込むのが時代遅れってマジ?ssd買ってこなきゃ
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:57:27.881
>>58
HDDは安くて容量高いから動画とかはHDDでええ
HDDは安くて容量高いから動画とかはHDDでええ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:58:23.790 ID:2jlvwsfJ0
ストレージポートどれだけ埋まってるか知らんけど
一杯になったらSSD買い足せばいいじゃん?
もしそれでも足りなくなるゲームオタクなら、大容量HDD買って、最近やってないゲームデータをそっちに引っ越しして、ヘビロテゲームをSSDに居残りさせて
一杯になったらSSD買い足せばいいじゃん?
もしそれでも足りなくなるゲームオタクなら、大容量HDD買って、最近やってないゲームデータをそっちに引っ越しして、ヘビロテゲームをSSDに居残りさせて
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 15:01:02.008 ID:ncEDddvT0
HDDとかもう動画保存しとくぐらいしか使ってない
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 15:03:38.685 ID:MVVv1UHJd
プロはシステムはSLC
アプリはQLCと使い分ける
アプリはQLCと使い分ける
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 15:05:11.133
SSDがHDDより安くなるのって何年後?
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 15:09:30.100
HDDよりは安くならんだろ 低用量は作られなくなる時代になるだろうし
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 15:13:24.515 ID:I6tHkmuf0
システムは500GB SSD
ゲームとかは2TB SSDにいれてる
どっちもm.2だからケース内かなりスッキリした
ゲームとかは2TB SSDにいれてる
どっちもm.2だからケース内かなりスッキリした
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 15:20:23.403 ID:3U8o7nrW0
飽きるもしくはクリアしたら消す派の俺 500GBで問題なし
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 16:19:55.736 ID:0TM2LqWL0
いちいち消すの面倒くさくね?容量を気にしながら次のゲームをしなきゃって面倒だしさ
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 16:28:16.284 ID:NADMjBFK0
やらないものずっと残ってるほうが面倒だろ
消すのなんて3ステップくらいだし
消すのなんて3ステップくらいだし
ちょっとググったけどサイバーパンク2077の容量って200GB行くらしいな
こりゃあ最新大作ゲーム追ってたらあっという間だわ
こりゃあ最新大作ゲーム追ってたらあっという間だわ
サイパン2077が異次元すぎるだけだよ…
SSD随分安くなったとは思うけどまだまだ安くなって欲しいわ
HDDの音もう聞きたくないSSD快適すぎる
HDDの音もう聞きたくないSSD快適すぎる
人気記事